足の臭い対策!最も簡単で効果的な方法と3つの原因解決による根本対策
足の臭い!急なお座敷の宴会やお宅訪問などの際、長時間にわたり靴で蒸らされた状態で靴を脱ぐのは、ちょっと心配ですね。
常に足の臭いが気になっている方ならなおさらです。ぷ~んと臭う足の臭いを他人に感じられては、あなたのイメージや印象にも大きな影響を与えてしまいます。
ここでは、そんな足の臭いの悩みの解決のために、速攻で簡単に解決する方法と、様々な原因を明確にして抜本的に解決する方法をご紹介して参ります。
最後までお読み頂ければ、ずっと足の臭いで悩み続けてこられた方も必ず解決する方法が得られますので参考にしてみて下さい。
1.最も簡単で効果的な足の臭い対策
最も簡単で効果的な足の臭い対策のポイントは、足から放たれるニオイを解決することです。
後で詳しくお話しますが足が臭くなる原因は
1.素足の臭い
2.靴下の臭い
3.靴の臭いの
3つです。この中でも他人に「クサイ」と感じられる可能性が最も高いのが靴下。まずはこの靴下がいかにクサクなりやすいかという理由と効果的な対策方法についてご紹介します。
1-1.足の臭いの原因
まずは足に限らず体がクサクなる原因を確認しておきましょう!足の臭いの原料となるのは汗や皮脂などです。しかし体から出た直後の汗は無臭なのをご存知でしょうか?サウナでいくら汗をかいても臭くないのも、体からでた直後の汗が無臭だからです。
しかし汗だくになった靴下や衣類を一定時間放置しておくと強烈なニオイになりますね。これは、汗をエサにニオイ菌が繁殖する際の菌の老廃物として発生するのがニオイなのです。
私達も食事をすると老廃物(便や尿)を出すように菌は汗を食べてニオイ(老廃物)を出しているというわけです。
このためニオイ菌が繁殖しやすい環境ほどクサクなり易くなります。それは汗(ニオイの原料)が多く、高温多湿の環境です。
まさに足は汗が大量に出る部位ですし、日常生活の大半が靴下をはき靴で蒸らされ高温多湿の環境のため足は最も臭くなりやすい部位なのです。
1-2.ニオイは靴下に蓄積される
大量の汗と高温多湿の蒸れという足が臭くなりやすい環境に加え、さらにさらに足をクサクする要因が実は靴下なんです。
それは裸足でいれば汗はスグに気化しますが靴下があると汗を吸い取ります。そして吸い取られた汗を栄養にニオイ菌が靴下の中で大量繁殖し、同時にニオイも大量発生するのです。
さらに繊維でできている靴下は表面積が大きいため、発生したニオイを大量に蓄積していきます。
簡単に言えば靴下はニオイの製造工場兼倉庫のようなものなのです。
逆に汗を大量にかく足でも靴下を履かずに過ごすプールや海水浴場では、足はそれほどクサクはなりません。
やはり裸足だとニオイの材料である汗はスグに蒸発してしまいますし、何よりニオイを生産する場所(靴下)も蓄積する場所(靴下)もないからなのです。
後程詳しくお話しますが、足をクサクする3つの要因、1.素足2.靴下3.靴のうち最も足をクサクするのが靴下であることを知っておきましょう。次は蓄積されたニオイがどうやって他人に届くのかをお話します。
1-2.足の臭いが他人に届く仕組み
ニオイとは、どのようなものか?を簡単にご説明すると、ニオイとは小さな小さな粒のようなものです。
ニオイは粒ですのでニオイ物質とも言われます。もちろん目に見えない位、小さな粒ですが、このニオイの粒は小さいため空中を浮遊します。浮遊するニオイ物質が鼻に入ると「クサイ」と感じるのです。
足の臭いもニオイ物質が靴下などに蓄積されていき、飽和状態になった場合は汗などの水分が蒸発する際にニオイ物質が空中を浮遊し他人に届くことでニオイを感じられるのです。
ちなみに焼肉屋さんに行くと衣類が焼肉クサクなるのも、ニオイの粒が衣類に大量に付着するためです。しかし2~3日陰干ししておくとニオイは消えます。
これは付着したニオイの粒が陰干しすることで再び飛び出していった結果、ニオイが減少していくということなのです。
1-3.臭わない消臭靴下で簡単に解決
さて、ここまで、いかに靴下が臭くなりやすいかという理由と足が臭いのは靴下に蓄積されたニオイ物質が主原因であることを説明して参りました。
ということは、クサクならない靴下があれば、足の臭いは激減すると思いませんか?実際にそうなのです。しかし様々な消臭靴下が各社から販売されていますが本当にクサクならない消臭靴下でなければ意味がありません。
そんな靴下があるのでしょうか?消臭抗菌と表示されている靴下は無数にありますが、クサクならない靴下はほとんど存在しないのが現実です。
それほど靴下はクサクなりやすいもの。しかしそんな消臭靴下の中でも急速分解消臭のデオルソックスは、靴下に大量に蓄積されるニオイを瞬時にしかも大量に無臭化する消臭繊維で作られた7つの基準を満たす消臭靴下なのです。
先ほど足のニオイは汗を原料にニオイ菌が作り出すというお話をしましたが、足のニオイ物質の中でもイソ吉草酸というニオイ物質こそ、足のニオイを特徴づけれる、腐った雑巾のようなニオイです。
急速分解消臭のデオルソックスは、このイソ吉草酸というニオイ物質を97.9%消臭します。さらにアンモニア臭99.4% 酢酸(酸っぱいニオイ)99.7%消臭するという驚異的な消臭力があります。
このためデオルソックスを着用していると「靴下が臭くならない」という実感が得られるのです。だからこそ他人に臭うことも防げるのです。
簡単にしかも劇的に足のニオイを対策するのであれば、まずは急速分解消臭のデオルソックスを着用してみて下さい。すでに30万足を超える販売実績があり着用された方々から高いリピートを頂いているアイテムです。
またニオイの事ですから、WEB上では確認できないため、実際に着用して消臭効果に満足できない場合は、返品可能ですし全額返金させて頂いておりますので、安心してお試し頂けます。
さてここでまでが、簡単にしかも効果的に足のニオイを対策する方法でした。次は抜本的に足の臭いを対策するための3つの原因と解決方法について詳しくご紹介して参ります。
2.足をクサクする3つの原因解決による対策
最も足を臭くしているのが靴下であるケースが多いのですが、足が臭くなる原因としては3つあります。1.素足2.靴下3.靴の3つです。それぞれの臭くなる原因と対策について詳しくご説明して参ります。
2-1.素足の臭い対策
素足のニオイが強くなってしまう原因もニオイ菌にあります。不衛生にしていればニオイ菌が大量繁殖しますのでクサクなるのは当然ですが、そうでなくても角質や水虫などの皮膚病も素足の臭いに影響があります。
角質というのは、皮膚が硬くなった状態で、皮膚の凹凸の溝にニオイ菌が住みやすくなってしまうことが問題となります。通常は洗えば落ちるニオイ菌も細かい皮膚の凹凸に入り込み、洗っても落ちにくい状態になりますので、角質はしっかりケアしておくことが大切です。
また水虫は水虫菌が原因ですが、この水虫菌自体が原因ではなく、水虫菌が素足に存在することでニオイ菌(常在菌)が大量繁殖しやすくなり結果として足のニオイが強くなりやすくなります。
素足は第一に清潔に!そして水虫の疑いがある場合は、速やかに皮膚科で診察してもらいましょう。また角質ケアもしっかりしておくことが大切です。
2-2.靴下の臭い対策
靴下の臭い対策は冒頭で詳しくお話した通りですが、デオルソックスのような消臭靴下を利用する以外に、通常の靴下を一日数回、履き替えることも非常に効果的です。汗とニオイ菌とニオイを大量に蓄積されたクサイ靴下から新しい靴下に履き替えることで、一定時間、靴下は無臭になります。
2-3.靴の臭い対策
足の臭い対策で、靴下に次いで重要となるのが靴の臭い対策です。靴下と決定的に異なるのは靴は洗えないものが多いという点です。
毎日同じ靴下を履くとしてら気持ち悪いものですね。同じ靴下を2日履くのも気持ち悪いのに靴は2日どころか何か月も何年も洗わずに使用するのですから臭くならない方が不思議です。
特に革靴やブーツは着用後、10分程度で湿度が100%になると言われています。直接汗を吸い取るのは靴下ですが当然、靴にも汗は付着しますし、ニオイ菌も繁殖します。さらに発生したニオイも付着します。とにかく洗えない靴は、細やかなお手入れが大切になります。
出来るだけ長時間履き続けないこと。会社ではサンダルに履き替えるなどの工夫が必要です。
また一日履いた靴は2~3日は風通しの良いところで陰干しすることで付着した汗、菌、ニオイを放出させておくことが臭い対策だけでなく、靴をきれいに長期間使用する為にも必要なケアとなります。
靴は複数足用意し、順番に履くようにしましょう。最初は靴を購入するコストがかかりますが、長い目でみれば靴が傷みにくくキレイな状態が続きますので、かえってお得になるはずです。
さてどうしても同じ靴を履かなければならない場合(数日陰干しできない場合)は、除菌スプレーでしっかり除菌しておくことが大切です。除菌スプレー選びのポイントは抗菌力と靴のつま先部分までしっかりスプレーできるものであることが大切です。
お勧めはレンティアという除菌スプレーです。除菌力はもちろんジェットスプレーのため靴のつま先部分までしっかり除菌することが可能です。
3.効果的でない足の臭い対策
足がクサイからといって過度に洗ったり、デオドラントクリームを常用するのは、お勧めできません。使い方を誤ると返ってクサクなる可能性もありますので注意が必要です。ここでは、よく見かけるデオドラント石鹸とデオドラントクリームについての注意を確認しておきましょう!
3-1.デオドラント石鹸
足の臭い対策をするうえで洗浄はとても大切です。しかし・・・いくら石鹸で洗っても汗はスグに発生します。ましてその汗が靴下に吸い取られますので、どんなに足を洗っても一日足の臭いを対策することはできません。したがって
足の臭いに悩まれている方を対象に、あたかも足の臭いがケアできるような宣伝文句のデオドラント石鹸が存在しますが、「効果は期待できない」というのが私共の見解です。
また最も消費者をかく乱しているのがエキスの効能です。エキスに効果がほぼありません。その理由はエキス濃度が極めて少なく0に近いからです。
特にエキスの配合量(成分%あるいは何グラム入っているのか)が表示されていないものは、間違いなくエキスの効果は期待できないと考えて間違いありません。
また、例え、効果的なエキスが大量に配合されていたとしても、洗い流した瞬間、ほぼ無くなってしまいますので意味がないのです。
3-2.デオドラントクリーム
デオドラント石鹸だけでなくデオドラントクリームも、足の臭いで悩まれている方がネットで目にしやすいアイテムです。
しかし、どんなデオドラントクリームを使用しても汗は止められない以上、靴下に汗が付着し、ニオイ菌と共にニオイが発生するのは避けられません。
デオドラントクリームの役割は、ニオイの原料となる汗を抑制する制汗剤とニオイを作り出すニオイ菌の抑制(殺菌作用)にあります。しかし石鹸と同様、どんなデオドラントクリームを使用しても汗は止めることは不可能です。
また私達の皮膚表面は常在菌という菌がバリアのように覆い、悪い感染力のある菌から守ってくれています。この状態を常在菌バランスといいますが、殺菌クリームを使用し過ぎて、常在菌バランスを崩すと、通常繁殖しない悪い菌が繁殖するなど、変えてニオイを強く不快にしかねません。
汗は出るのが自然。常在菌も繁殖しニオイが発生するのが自然なのです。
ただ他人に不快な思いをさせないためのエチケットは、衣類の中で菌とニオイの蓄積を防ぐことが、安全でしかも効果的な方法なのです。
ただ、デオドラントクリームではなく、角質(カサカサ)を防ぐための保湿クリームなどは、お肌にも有効ですのでぜひ使用しましょう。
4.まとめ
足の臭い対策をする上で必ず知っておかなければならない重要ポイントは、クサイのは靴下であるということです。
靴下の対策をせずに素足や靴の対策をしても、ニオイ対策効果は期待できません。逆に靴下さえ臭わないようにしておけば、他人にニオイが伝わることは防げるのです。
最も簡単な方法は、靴下を替えること。これほど劇的に足の臭いを軽減する方法はないのです。足がクサイな!と感じた時、靴下を新しいものに履き替えることで確認してみて下さい。
足の臭い対策の最新記事
-
CATEGORY : 足の臭い対策UPDATE : 2018/11/05
-
CATEGORY : 足の臭い対策UPDATE : 2018/11/01
-
CATEGORY : 足の臭い対策UPDATE : 2018/10/26