【体臭ケアアドバイザー監修】加齢臭・体臭・ワキガ臭対策の専門店 いい快互服ドットコム

「加齢臭」のお悩み

(7)日常生活でできる加齢臭対策のヒント

「最近なんだか自分のニオイが気になる…」年を重ねるにつれて、ふとこのように感じることがあるのではないでしょうか。それは加齢臭のサインかもしれません。でも大丈夫!体臭の変化は多くの方が経験する自然なことですし、日々のちょっとした工夫でそのニオイも抑えることができるんです。
今回は日常生活の中で無理なく取り入れられる加齢臭対策の基本的な考え方と、具体的な方法について、体臭ケアアドバイザーがお話していきます!

基本は清潔な生活と日々の習慣

加齢臭を防ぐためには、日々清潔を保つことが重要です。…かと言って常時消毒をしろ!という訳ではありませんからご安心ください。ほんの少しだけ生活習慣を見直してみてほしいのです。…面倒だからと言って毎日の入浴がカラスの行水になっていませんか?美味しいからと言って脂っこいものやお菓子ばかり食べていませんか??
もしそうであれば、ほんの少しだけ生活習慣を見直すだけでも大きな効果が期待できるかもしれません。ぜひ試してみてくださいね。

まずは「清潔でいること」について考えてみましょう。
お風呂は日々のルーティンとして欠かせませんよね。特に皮脂が多く出やすい頭や顔、それから首や背中などはとにかく念入りに洗いましょう。(耳の後ろや足指の間も忘れずに!)念入りにというのはゴシゴシ擦るのではなく、泡で優しく包むようにして丁寧に洗うことがポイントです。そして肌に触れるタオルや衣類は毎日取り替えて、常にフレッシュなものを身につけるよう心掛けましょう。
次に「生活習慣の見直し」に目を向けます。
生活習慣の見直しとは、つまり「内側からのお手入れ」です。バランスの取れた食生活を心がけましょう。バランスの良い食事は心身ともに調子がよくなりますし、臭い対策にも効果絶大です。アルカリ性食品や野菜をしっかりと取りましょうね。

十分な睡眠時間を確保することも大切です。ウォーキングやストレッチなどのほど良い運動を習慣化できるといいですね。(…運動後はきちんと汗を拭いたり、シャワーで汗を流すことを忘れないでくださいね!)
社会人のみなさんは、日々の生活でストレスが溜まってはいないでしょうか…??ストレスはホルモンバランスにも影響して、皮脂分泌を増加させる原因にもなります。忙しい毎日の中でも、ゆったりとリラックスできる時間を確保できるよう心がけましょう。

お風呂はいつ入ればいいの?

入浴が大切だということは分かりましたが、ではどのタイミングで入浴するのがベストなのでしょうか?
加齢臭が強くなると言われているのは朝起きたときと夕方から夜にかけてです。つまり、加齢臭に最も効果的なのは「朝シャン」×「夜入浴」のコンビネーションという訳です。
とは言えカラスの行水ではいけません。先ほどもお伝えしたように、しっかりと泡立てたスポンジやタオルで皮脂の出やすい部分を丁寧にやさしく洗いましょう。

意外と盲点なのが、シャンプーの後のトリートメントです。トリートメントの流し残しがあると、それが最近の餌となってニオイ発生の元となってしまいますので、トリートメントはしっかりと洗い流すこと。
洗顔も同様に、化粧の洗い残しや皮脂が顔の表面に残っていると、それが最近の餌となったり、酸化したりしてニオイ発生の元となってしまいます。
皮脂や細菌をきれいに洗うことは勿論ですが、体についた余分な汚れが溜まってしまわないよう、きちんとすすぎを行いましょう。

加齢臭対策製品との上手な付き合い方

最近では加齢臭対策用の石鹸やボディソープ、デオドラント製品など、様々な商品が販売されています。加齢臭対策商品を使用する場合は、自分の肌質に合ったものを選ぶことが大切です。(試すこと自体は悪いことではありませんので、いきなり大容量を買わないで、少量ずつためしてみてください!)
気を付けてほしいのは、加齢臭対策専用の石鹸も100円ショップでも手に入る普通の石鹸でも、皮脂を落とすという点で大きな違いはないという事です。

必ずしも高価なものほど効果が高いというわけではありません。しっかりと成分を比較して、根本的な問題にアプローチできるかどうか、そして強い洗浄力で肌を痛めてしまう事の無いようよく調べてから購入するよう心掛けてください。
加齢臭の原因物質であるノネナールを洗い流すことは大切ですが、とにかくお肌に優しい石鹸であることがポイント!乾燥肌対策として保湿効果があるのかどうか?…医薬品、医薬部外品、化粧品などの認可を受けている製品を選ぶと安心です。

日々の積み重ねが爽やかな未来へ

加齢臭は年を重ねた人ならだれでも発生する自然なことです。病気ではありませんので、適切な対策を行うことでその影響を最小限に抑えることができます。
今回お話したように、毎日の入浴や洗顔、食生活、生活習慣など、日々のちょっとした心がけが、爽やかな毎日へと繋がります。できることから少しずつ取り入れて、年齢を重ねても自信を持って過ごせるように、今日から始めてみませんか?

次の記事:(8)テレビ取材が殺到!驚異の消臭力を誇る急速分解消臭シャツとは?

体臭ケアアドバイザーのお悩み解決コラム

お問い合わせ

【いい快互服ドットコム】運営の株式会社 興和堂
TEL:03-5855-8811 またはフリーダイヤル 0120-333-469 FAX:03-5855-8855
※お電話での受付は10:00~18:00(土日祝日・店舗指定休日を除く)

メールでのお問い合わせはこちら