「加齢臭」のお悩み
(6)加齢臭専用の石鹸、本当に効果はある?
「加齢臭対策には専用の石鹸が必要かも…?」そう思っている方は多いのではないでしょうか。しかし石鹸の専門家によると、実は100円ショップに売っているような普通の石鹸と加齢臭専用の石鹸に、ニオイ対策としての大きな違いはないとの驚きの意見が…!
今回は体臭ケアアドバイザーが、加齢臭専用の石鹸の効果について解説します!
基本的な洗浄力は同じ
体臭の原因となる汗や皮脂は、毎日生きているだけで誰でも分泌されるものです。体を洗う石鹸の役割は、皮膚についた皮脂や細菌を吸着して洗い流すこと。そのため、どんなに高機能な石鹸を使っても「皮脂や細菌を吸着して洗い流す」という観点では同じと言えます。実際に体臭を研究している専門家にお話を伺った時も「基本的な洗浄力はどの石鹸でも同じだよ」とひとこと。
そして体臭ケアアドバイザーの私から言わせると、体臭は皮膚についた皮脂を細菌が食べて、増殖する際にニオイ物質を放出することが原因ですので、皮膚表面に細菌の食事となる皮脂や、におい放出の原因となる細菌自体がいなければ、体が臭うことはないのです。
つまり安い石鹸でも高い石鹸でも、汗や皮脂、細菌、汚れをきれいに洗い流すことができるのであれば、一定時間ニオイは抑えられるということです。逆に洗浄力が強すぎると、肌が乾燥してしまう可能性もあります。
石鹸の役割は清潔を保つこと
加齢臭を含む体臭対策として、石鹸で体を洗うことはとても有効です。洗浄後の体臭は一時的に抑えられますし、汗をかいて細菌が繁殖するまで、ワキガの人でもほとんど無臭になるはずです。
つまり石鹸の役割は、ニオイの原因となる汗や皮脂、細菌を洗い流し、清潔な状態を保つことにあると言えます。
その役割さえ担保されていれば、石鹸の値段によるニオイ対策としての効果には大きな違いがないことにも納得ですよね。
ワキガの臭いも普通の石鹸できれいに体を洗った直後には臭わないのですから!
加齢臭専用よりも肌に優しい石鹸がおすすめ
では数ある石鹸の中からどんな石鹸を選べば良いのでしょうか?
おすすめは加齢臭専用とうたわれている高価な石鹸よりも、肌に優しいシンプルな石鹸を選ぶことです。
一般的に加齢臭専用とうたっているものは通常のものと比べて洗浄力が強かったり、不要な化学成分が入っていることが多いです。体に必要な油分まで落としてしまうため、洗い上がりはツルツルになったとしても、時間が経つにつれて肌がカサカサに乾燥してしまったり、余計な刺激となってしまう可能性もあります。
洗いすぎや洗浄力の強い設計んは…むしろ、肌の乾燥や刺激が皮脂の分泌を促してしまわないか心配です。
肌への刺激が少ない石鹸は、毎日安心して使用できます。特に、医薬品、医薬部外品、化粧品などの認可を得ている製品は、安全性に配慮して製造されているためおすすめです。
まとめ
加齢臭専用の石鹸は普通の石鹸よりも高いものが多いですが、ニオイ対策としての効果に大きな違いはありません。大切なのは毎日丁寧に体を洗い、清潔な状態を保つことです。
高価な石鹸を使うために体を洗うのを一日おきにしている、という方は、本末転倒ですよ!加齢臭のメカニズムをもう一度思い出してみてくださいね。
石鹸選びに迷った場合は、肌への優しさや保湿成分などを考慮して自分に合ったものを選びましょう。
体臭ケアアドバイザーのお悩み解決コラム
お問い合わせ
【いい快互服ドットコム】運営の株式会社 興和堂
TEL:03-5855-8811 またはフリーダイヤル 0120-333-469 FAX:03-5855-8855
※お電話での受付は10:00~18:00(土日祝日・店舗指定休日を除く)
メールでのお問い合わせはこちら