加齢臭対策のデオル&ヌーラ公式サイト【いい快互服ドットコム】 | 間違いだらけの体臭対策と回りに不快感を与えないための7種の体臭対策

     0120-333-469 受付時間 10:00~20:00 店舗指定休日除く VISA MASTER DINERS AMERICAN EXPRESS JCB

自分の体臭で他人に不快感を与えていないだろうか?と心配されていませんか?確かに体臭(ニオイ)は他人に強烈な印象を与えるため、一旦、体臭を気にし始めると、どんどん深みにはまってしまいがちです。

 

また、昨今のデオドラントに関する報道や商品のCMの影響で体臭を気にし過ぎるあまり、間違った体臭対策や過度の対策をしている方も多いようです。

 

ここでは、体臭を悪化させるやり過ぎ(過度の対策)や体臭対策の勘違いを確認すると共に、7つの主な体臭対策の方法、その他、体臭対策に影響する生活習慣などについて解説させて頂きます。

 

最後までお読み頂ければ、正しい体臭対策の知識と実践方法が得られますのでぜひ参考にしてみて下さい。

1.体臭を悪化させる3つのやり過ぎ

なんでもそうですがバランスというのはとても大事です。体臭対策においても過度の対策は逆効果になることがあります。

 

ここでは体臭を悪化させる3つのやり過ぎについて確認して参ります。

1-1.気にし過ぎ

最初に最も多いのが「気にし過ぎ」です。昨今、様々なデオドラントグッズやスプレーのCMやメディアの影響で体臭を気にするあまり、必要以上に体臭を気にしてしまう人が増えているようです。

 

ニオイを感じるのは嗅覚ですが、嗅覚に限らず五感という感覚(嗅覚・視覚・味覚・触覚・聴覚)はどれも意識を集中するほど敏感に感じるのが脳の仕組みです。

 

何かに深く悩んでいる時などは、食事をしても味を感じません。それは味覚に意識が行かくなっているからです。逆に味に意識を集中し続けている一流の料理人は普通の人では分からないような味の違いを見分けます。

 

このように意識と感覚は深い関係にあるため、「自分のニオイ」を気にし過ぎていると必要以上に敏感に感じてしまいますのでバランスが大切です。

 

もちろん体臭を気にしなさ過ぎも困りますが、体臭はすべての人に存在する個性でもあります。大切なのは他人に不快感を与えない事。のちほどご紹介する体臭対策を実践頂ければ、体臭エチケットは万全ですのでご安心下さい。

1-2.デオドラントグッズの使いすぎ

1-2-1.デオドラントクリームの使いすぎ

様々なデオドラントグッズがありますが、体臭対策というと筆頭にあがるのがデオドラントクリームです。このデオドラントクリームの主成分は、抗菌剤と制汗剤です。

 

体臭は汗や皮脂をニオイ菌が分解して発生するため、この菌を抗菌(殺菌)成分によりニオイ菌を無くそうというのが抗菌剤の役割。

 

しかし、私達の皮膚表面は常在菌という菌でバリアのように保護され、悪い感染力のある菌から守ってくれている仲間の菌でもあるのです。

 

いくら体臭(ニオイ)を無くしたいからといって常在菌を失えば、必要な常在菌バランスが壊れ、皮膚が荒れたり、悪い菌の繁殖で、かえってニオイが強くなる可能性さえあるのです。

 

デオドラントクリームのもう一つの主成分が制汗剤。制汗剤は字のごとく、汗を抑制するものです。しかし汗の分泌は、体温調整など必ず必要な機能です。

 

これを強制的に汗腺(汗が出る穴)をふさいだり、汗を出ないようにするのは健康上良いはずがありません。さらに汗の発汗量は抑えられないので汗を止めれば、別の部位から汗は発生するのです。

 

以上の理由からデオドラントクリームの常用は避け、ここぞという時(結婚式の間)に短時間スポット用として使用し、使用後はよくふき取り、帰宅後はしっかり洗浄することが大切です。

 

ちなみにデオドラントクリームの体臭対策の効果は、基本的に汗で流れてしまいますので長時間、体臭を抑制することも難しいのです。

1-2-2.デオドラント石鹸・シャンプー洗い過ぎ

次は石鹸類です。柿渋石鹸にはじまり、ここ10年ほどデオドラント石鹸やシャンプーは多量の商品が販売されています。ただ、体臭対策にあたり、くれぐれも洗い過ぎは禁物です。

 

洗い過ぎは様々なトラブルの原因になります。例えば、洗い過ぎで皮膚表面の常在菌バランスが崩れ、本来繁殖しないはずの菌が繁殖し体臭を悪化させたり、洗い過ぎることで皮脂が不足し返って皮脂の分泌を促進してしまったりと、洗い過ぎやゴシゴシ洗いは体臭対策するうえで決してよくないのです。

 

一方、かといって、体臭対策のうえで洗浄は体臭対策でとても大切です。洗い過ぎはいけませんが、きちんと丁寧に洗うことが大切です。湯舟で汚れを浮きだたせ、石鹸は細かい泡にして素手で洗い、しっかり洗い流すことがポイントです。

 

また高額なデオドラント石鹸やシャンプーは必要ありません。理由はどんな成分が配合されていても、洗い流した時、ほぼ流れてしまう点と、常に汗や皮脂は分泌するためです。

 

特にエキス配合を強調している製品は要注意です。特にエキスの配合量の表示がなく、あくまでイメージ戦略として使用されているケースが大半だからです。

 

配合量を掲載できないほどの微量のエキスを入れることで、「〇〇に効能があるとされる〇〇配合」という表記することが目的で、イメージ戦略として使用されており、当然、効果効能は期待できるものではないからです。

1-2-3.体臭サプリメント

もしも不快な体臭が発生しているとすれば、それは何らかの信号でもあります。

 

例えば、加齢臭は皮脂が主な原料となるニオイですが、脂っこいものを食べすぎる習慣で加齢臭が強くなっているとするなら、サプリでニオイを消すというのはどうでしょう?もちろん本当にサプリで体臭が消えるのかは定かではありませんが、消えるとしてもサプリより食生活を改善すべきです。

 

また内臓の状態が原因で毛穴からニオイが発生する可能性も確かにあるのですが、多くの場合は、汗や皮脂、汚れをニオイ菌が分解することで発生します。

 

その場合、サプリメントでは。体臭は防ぎようがないのです。そういう意味では、体臭対策を目的とするサプリメントの効果はあまり期待できないと言わざるを得ないのです。口に入るものですから、なおさら注意が必要です。

1-3.体臭を無くそうとし過ぎ

体臭は無くすべきものではなく大切な個性です。ただ回りの人に不快な思いをさせるような体臭はエチケットとして出すべきではないですね。

 

しかし昨今のデオドラントブームの影響で体臭を無くそうとし過ぎているように感じてなりません。

 

清潔でバランスのよい対策をしたうえで発生している体臭は、不快に感じることもなく、その人の魅力でもあります。大好きな恋人の香り、優しいお母さんの香り、愛しい赤ちゃんの香りというように。

 

体臭は無くすべきものではなく、不快にならない程度に清潔に保つバランスこそ大切なのです。具体的な体臭対策の方法は後程、ニオイの種類別にご紹介しますので参考にしてみて下さい。

2.体臭対策の勘違い

体臭や加齢臭を過敏に気にする世の中になり、スメル(ニオイ)ハラスメントなどという言葉まで使われるようになりました。

 

そこをビジネスチャンスととらえたデオドラントメーカーが様々なデオドラントグッズを製造販売しています。その影響か?体臭対策の本質や目的、実態などを勘違いしているケースが少なくありません。

 

体臭に関する勘違いがあれば、実態に即してない対策は無駄になってしまう可能性が高くなります。ここでは、そんな体臭に関する勘違いについて確認しておきましょう。

2-1.体臭対策の目的の勘違い

もしも無人島で一人で暮らすことになったら、あなたは体臭を気にされますか?きっと自分のニオイ(体臭)で悩むこともなく、無頓着になるのではないでしょうか?

 

ということは体臭対策の目的は、ニオイを消すということではなく、あくまで回りの人に対する配慮であったり、「クサイ」と思われることを避けたいのであり、他人がいてはじめて体臭対策の意味があるということになります。

 

1-3.でもお話しましたが、他人に不快感を与えたり、「クサイ 」と感じられないようなエチケットが体臭対策の本質であり、体臭を無くそうとする必要はないのです。体臭は、一人一人なくてはならない大切な個性なのです。

2-2.体臭というニオイの勘違い

体臭というニオイは存在しません。実生活で発生する体臭は、複数のニオイ物質の複合臭として存在しているのが実態です。

 

ワキガ臭も加齢臭も汗臭も足臭も、それぞれ特徴的なニオイを感じることがあっても、必ず複数の複合臭として存在しています。

 

例えば不快なニオイが10種類あるとします。そのうち加齢臭(ノネナール)という1つのニオイだけを無くしたとしても残りの不快な9種類のニオイが残ってしまえば、他人に不快感を与えてしまうのであれば体臭対策としては失敗なのです。

 

このように複数のニオイ全体が、自分の体臭ですので、不快感を与えない程度に全体の体臭をバランスよく対策することが重要になるのです。

2-3.体臭は身体がクサイという勘違い

体臭対策というと、身体自体がクサイと思われていませんか?加齢臭、ワキガ臭、汗臭など様々なニオイが存在しますが、実は体臭の発信源は、身体よりも衣類の場合が圧倒的に多いのです。

 

例えば足が臭い傾向の人でも裸足で過ごせば、ほぼ足の臭いはしません。

 

ワキ臭が強い人も海水浴場やプールではあまり臭わないのです。

 

理由は衣類を着用していないからです。衣類を着用していないとニオイ物質は蓄積されにくいのです。

 

裸ですと汗はスグに気化します。菌が繁殖するための高温多湿の環境にもなりにくく、多少ニオイが発生しても蓄積されることなく放出され続けるため裸だとニオイがしにくいのです。

 

しかし、衣類を着用している日常では、汗も皮脂も衣類に付着します。汗を付着した衣類の中ではニオイ菌が繁殖し、蓄積され、一定量を超えることでニオイ物質が空中を浮遊し他人の鼻までニオイが到達することで「クサイ」と感じられてしまうのです。

 

裸でも他人が自分の地肌に鼻をつけてニオイを確認すれば体臭は感じるかもしれません。しかし他人が鼻を直接、自分の地肌につけてニオイを嗅ぐということはまずありません。少なくとも数十センチの距離が存在します。それでもニオイを感じられるのは衣類の蓄積臭が原因なのです。

 

このように、日常生活の中で回りに不快感を与えないための体臭対策の最大のポイントは衣類臭対策にあるのです。

 

衣類さえ臭わなければ体臭で不快感を他人にあたえることは無いのです。以上から最大の効果を発揮する体臭対策は着替えることです。ランニングで汗だくになってクサクなってもシャツを着替えれば一定時間、他人に臭うようなニオイはなくなります。

 

もちろん再び、汗が付着してニオイ菌が一定量、繁殖しニオイが衣類に蓄積されれば、またニオイが発生しますが、着替えは効果的な体臭対策なのです。

 

しかし、一日の中でそうそう着替えることは困難ですね。そこであたかも着替えたような臭わない衣類を維持するためのスプレーがヌーラというスプレーです。

 

加齢臭、汗、ワキ臭、足臭など体臭という複合臭の大半を無臭化するヌーラをあらかじめ衣類にスプレーしておくことで、臭わない着替えた直後のような状態を、ほぼ一日維持できますので、ぜひ一度お試し頂ければと思います。

 

ヌーラ

 

3.効果に納得する7種の体臭対策

体臭で他人に不快感を与えないために最も大切な体臭対策のポイントは衣類であることは既にお話しましたが、ここからは特徴的なニオイの種類別の体臭対策のポイントをご紹介して参ります。

3-1.ワキガ臭

ワキガ臭は、アポクリン腺という汗腺から出る汗を好むワキガ菌が繁殖する際に発生する特徴的なニオイです。

 

もちろん他の体臭との混合臭であるおとは共通ですが、このワキガ臭の対策ポイントは3つで、ほぼ対策が可能です。1.夜はもちろんですが朝もシャワーで洗浄してから出勤すること。2.小まめに汗を拭くこと。3.衣類のワキガ臭をケアすることの3つです。

3-1-1.洗浄

洗浄については、高額な石鹸は不要です。むしろ洗い方が重要。湯舟やシャワーで汚れを浮かせ、細かい泡の石鹸で素手で洗うのがポイント。

 

細かい泡は100円ショップなどで泡立て網が売っています。細かい泡ほど皮膚表面の凹凸の中まで洗浄できるからです。もっともニオイを抑制するには健康な皮膚の状態が大事なためゴシゴシ洗いは禁物。

 

前述した通り、皮膚を傷めたり洗い過ぎると返って不快なニオイの発生の原因にもなりかねませんので優しく洗うことが大事です。

 

また就寝中は想像以上に汗や皮脂が分泌しますので、出勤前はシャワーで汗を流してから出勤すると、シャワーを浴びない場合に比べるとかなりニオイの発生を防ぐことが出来ます。

3-1-2.汗拭き

ワキガ臭の原料は汗です。この汗を小まめにふくことは、単純なようですが、とても効果的です。

 

ただワキ部はそうそう人前でふくことが難しいと思いますので、午前1回、午後2回程度、トイレでふくだけでもニオイを減少させることが出来ます。

 

ワキをふく際は、乾いたタオルよりも濡れタオル、濡れタオルよりも抗菌力のあるデオドラントシートで拭くと、汗だけでなく皮脂までしっかりふき取れるため、より効果的です。

3-1-3.衣類のワキガ臭ケア

ワキガ対策はデオドラントクリームを塗っているという方が多いようですが、その効果はいかがでしょうか?

 

いくらクリームを塗っても汗が衣類に付着すれば衣類の中でワキガ菌、ワキガ臭が発生、蓄積され、そのニオイは他人にまで届いてしまいます。

 

特にワキガ特有の刺激臭を他人に伝えないためには、やはり衣類のニオイ対策が最重要となります。衣類臭をどうやって防げばいいか?着替えることが最も効果的なのですが、再びワキガ菌が繁殖すればニオイが発生します。

 

このワキガ菌を衣類の中で繁殖させない(ニオイを発生させない)抗菌剤をスプレーしておくと効果的です。

 

ワキガ臭に含まれる香料成分は一度発生すると無臭化することが困難です。このためワキガ臭を発生させないことが重要です。単に殺菌してもワキガ菌は常在菌のため無尽蔵に存在するので焼石に水。

 

そこで、ご紹介したいのがヌーラビオという衣類用抗菌スプレーです。

 

ヌーラビオは単なる殺菌ではなく、菌自体に忌避信号すなわち「ここは来ちゃダメ」という信号を出すことでワキガ菌の繁殖を防ぐバイオテクノロジーを屈指したスプレーのため、ほぼ一日、ワキガ臭の発生を抑制してくれます。

 

ぜひ衣類から他人に放出されるワキガ臭対策として一度お試し頂けると、その効果を実感頂けると思います。

3-2.汗臭

実は汗自体は無臭です。汗をエサにニオイ菌が繁殖することで汗臭(ニオイ)が発生します。しかしそれだけでは、まだ他人に不快感を与えるようなニオイにはなりません。

 

衣類に汗と菌とニオイが蓄積されていくと臭うのです。やはり着替えることが効果的ですが、前述したヌーラがとても有効です。衣類に汗臭が蓄積されないようにすれば他人に不快感を与えることは防げるからです。

3-3.加齢臭・ミドル脂臭

昨今いかにも不快なニオイの代表的な扱いをされている加齢臭やミドル脂臭などのニオイは、昔から存在しました。

 

ただそのニオイを特徴づけるニオイ物質を大手化粧品メーカーが発見したに過ぎません。加齢臭(ノネナール)は資生堂がミドル脂臭はマンダムが名付け親です。

 

さてこれらの中高年から発生するニオイは簡単に言えば、皮脂が酸化したニオイです。

 

天ぷらも揚げたては良い香りですが時間が経過すると、おもたい不快なニオイになります。これは食用油が酸化(腐る)したためです。皮膚表面の皮脂も酸化することで不快なニオイになるのです。

 

これら皮脂の酸化系のニオイを防ぐには、まずは夜の入浴での洗浄はもちろんですが、就寝中に出る汗や皮脂を朝のシャワーで洗い流してから出勤するのがポイント。

 

もちろん特別な石鹸は不要です。皮脂の分泌が多い部位である顔、額、頭、胸、背中などを洗い流しましょう。朝、ニオイやニオイの元を一旦リセットしてから出勤することで、日中のニオイの量を減少します。

 

あとは日中、皮脂のベタベタ感が気になる場合は、濡れタオルやデオドラントシートで拭くこと。

 

ただし洗い過ぎや拭き過ぎはかえって皮脂の分泌量を促進してしまうので、多くても一日数回にとどめましょう。また胸や背中から発生する加齢臭は、やはり衣類の対策が重要となることはワキ臭や汗臭と同じです。

3-4.足臭

足臭は、素足、靴下、靴と3つの要素がありますが、他人に不快感を与えるという意味では、圧倒的に靴下に蓄積されるニオイが原因です。

 

足は大量の汗が出る部位というだけでなく、靴をはくため高温多湿となり、ニオイ菌が最も繁殖しやすい環境のため、クサクなるのが当然なのです。

 

汗の分泌はしかたありませんが、温度と湿度の対策は、職場で靴からサンダルに履き替えるだけでも相当な効果があります。また前述のヌーラを靴下にスプレーしたり、消臭靴下を利用するのも効果的です。

 

もっともニオイが出やすいのが靴下ですが、靴も大切です。靴は洗えないため不衛生にしておくと、どんどんニオイや菌などを付着していきます。

 

靴は複数足用意して1日着用した靴は、2~3日は陰干ししてニオイと汗と菌を放出させましょう。ニオイ対策になるだけでなく、カビなども防げるので靴が長持ちします。

 

最後に素足、素足に関しては、指と指の間までよく洗うこと。そして水虫などの皮膚病がある場合には、皮膚科できちんと治療することが大切です。

3-5.口臭

口臭は自分で気がつきにくい理由は2つ。すべての体臭に共通するのは、いつも一緒にいるニオイは、感じなくなるという点。

 

もう一点は、呼吸する際、自分が吐いた息を自分の鼻で吸うことがないからです。ビニール袋や両手をつかって吐いた息を鼻で吸えば、口臭を確認しやすくなります。

 

さて口臭の原因は、口内の細菌の繁殖です。最も口内の細菌が繁殖するのは就寝中。このため寝起きが最も口臭が強くなります。

 

このことからも口臭対策で重要なことは歯磨きのタイミングです。答えから申し上げると、朝寝起き、夜寝る直前がベストです。よく食後に歯磨きをする方がいらっしゃいますが、食後は唾液の分泌が最も盛んで、この唾液が口内の除菌をしてくれるため食後の歯磨きはおすすめできないのです。

 

就寝直前の歯磨きが必要な理由は、就寝中は殺菌力のある唾液の分泌が減るため菌が繁殖しやすくなります。そこに食べかすなどがあると更に口内の菌の繁殖が促進されるからです。

 

また日中は、唾液の分泌を促進するガムも効果的です。また当然ですが虫歯や口内に炎症等がある場合は、歯医者での治療が大前提となります。

3-6.頭臭

頭は皮脂の分泌が多いため加齢臭が発生しやすい部位。また髪の毛は、表面積が多いためニオイ物質を吸着しやすい性質のため、タバコのニオイなど外からのニオイも吸着します。

 

これらのニオイを防ぐには、やはり洗浄が最も重要です。高額なデオドラントシャンプーなどは不要です。大切なのは、やはり洗い方です。

 

まず入浴した際はしっかりシャワーで頭部をふやかし、身体を洗った後、最後にシャンプーすることがポイントです。身体を洗ったいるうちに、お風呂の温度と湿度で頭皮の皮脂や汗など毛穴の汚れが浮いてきます。これを最初に洗ってしまうと毛穴に汚れが残ったまま洗うため落ちないのです。

 

かといってゴシゴシ洗いは禁物です。頭皮が荒れると、かえって菌の繁殖を促し悪臭の原因になりますので注意が必要です。

 

もちろん頭皮だけでなく髪の毛もしっかりシャンプーし、丁寧に洗いながしましょう。季節にもよりますが就寝中、汗をかく季節は朝も軽く洗い流してから出勤すると効果的です。

3-7.イメージ臭

最後にどうしてもお伝えしておきたいポイントがイメージ臭です。イメージ臭というのは印象です。

 

例えば加齢臭は、女性からも発生しているのに男性のニオイというイメージが強いかと思いますが、その理由は男性に比べ女性の方が清潔や身だしなみに気をつけている可能性が高いからです。

 

このように見た目や印象でニオイは大きく感じ方が変化するのです。スーツの方にフケが付き、だらしないひげ、汚れた靴、クシャクシャのシャツなどから清潔感は感じられないばかりか、ニオイが出ていなくてもクサイと感じられやすくなりますので、清潔と身だしなみには十分気をつけましょう!

4.まとめ

いかがでしたでしょうか?体臭はすべての人に存在する大切な個性です。その体臭を無くそう(無臭)とするのは、不自然なことでもあります。

 

ただ回りに不快感を与えるようなことはエチケットとして防ぎたいですね。そのためには、様々なニオイが入り混じった複合臭である体臭をバランスよく対策すること。また最も他人にニオイを拡散している衣類に着目することが有効な体臭対策のポイントです。

 

ご紹介したポイントや対策で、体臭を気にすることなく日々を送り、清潔感のあるご自身のためにお役に立てれば幸いです。

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

  • 定期購入のお客様はこちら
  • おまとめ割引価格商品
  • ギフト包装
  • 初めての方へ
  • よくあるご質問
  • メールマガジン
  • 製品への想い
  • お客様の声
検索